デイツアー、京成バラ園にて
国際ヘリテージローズ会議、日曜日に講義日程が終わり、私は月曜日には北海道に帰っていましたが、その後もまだまだ今日までポストカンファレンスツアーが続いているはず。
運営スタッフのみなさまは、本当に大変なことと思います。
講義日程の間も、午後には毎日2ヶ所ほど近隣の名所を回るデイツアーが組まれ、その中のひとつ、講義2日目に訪れた京成バラ園をあらためてここでご紹介しましょう。
京成バラ園といえば、日本では薔薇愛好家の聖地。
薔薇の育種家として知られる鈴木省三氏が、ここから世界へ向けて数々の新品種を発表しました。
ところがここへ来たのは、私はなんと今回初めてなんです
薔薇園の素晴らしさもさることながら、原種バラ、イングリッシュ・ローズ、オールドローズの充実ぶりにも感動しました。
今回の国際ヘリテージローズ会議の表紙デザインにも使われたツクシイバラ。(デザインはこちら)
http://www.heritageroses.jp/conference-sakura2011/
デザインを見たときから、わあ~ステキと憧れだったのですが、本物もここで見られました
あいにくとお天気が変わりやすく、後半はもう雨がポツポツ。
最後にはとうとうザア~と大降りになり、心惹かれながら、みなさん、あわててバスの中へ。
まだまだ見ていたい気持ちを残して、京成バラ園を後にしました。でも、そんな心惹かれる思い出が良いんですよね~。海外のお客様にもきっと印象深かったと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント