« 2025年5月 | トップページ

2025年6月

2025.06.03

Post post tour Hokkaido, Day 4, the last day!

Post post tour Hokkaido, Day 4, the last day!

June 3, 2025

北海道ツアーも最終日となりました‼️

帯広からはるばる3時間、ここは北海道の薔薇の聖地岩見沢バラ園です❤️

01004325

バラ園の皆さんだけでなく市の方もボランティアの方も揃ってお出迎えして下さいました💕

01004326

にも関わらず、、やっぱりみなさん解き放たれてしまいます😁❤️

01004315

各地からハマナスが集められたハマナスの丘もカラフトイバラもどんどん通り過ぎてしまい、、、😲‼️

吸い寄せられるようにみなさんが集結した場所は「オールドローズの小径」

オールドローズの魅力ってすごいなあ〜😍国境も花の季節も関係なく、気持ちはここに集まるんですね💕

01004336

バラ園内のレストランLucciで本格ナポリピッツァのマルゲリータ、ワタリ蟹のパスタ等イタリアンのコースランチ❤️

01004333

01004337

そして目指すのは高橋かつえさんのお庭です💕

01004344

昨年下見させていただいた時、担当の方がツアーの最後はここにしましょう〜と力が入って選びました😍

01004358

01004350

もうジャクリーヌ・デュプレが咲き始め、いままで北海道では原種ばかりだったのに、ここは違う🤩‼️

01004347

みなさんも一つ一つのお花を指差し、Very very special‼️と何度も歓声が上がります❤️

本当にオダマキもただのオダマキではない😳

01004354

クレマチスも何十種類も‼️💕

あっという間に時間も過ぎて、ここで遅れては大変とバスの運転手さんも家の前までバスを付け、後ろ髪引かれながら出発しました。

01004363

空港のお別れのさらに寂しかったこと😳

4日間もご一緒したみなさんですもの‼️

ハグと頬ずりの繰り返し❗

また世界のどこかでお会いしましょう〜と別れを惜しみました🥰

| | コメント (0)

Post post tour Hokkaido, Day 3

Post post tour Hokkaido, Day 3

June 2, 2025

世界バラ会議ポストポストツアーの3日目。

帯広に来ています🤗

Dsc_3237

スタートは十勝千年の森‼️

Dsc_3227

森の中の小道は自然のままの植物が縁取り、「あれは何⁉️これはどうして白花なの」と何人も付いてくれたガイドさんへの質問が止まりません〜🤩

Dsc_3236

森を抜けるとメドウガーデン、ローズガーデンへと繋がります。

Dsc_3246

皆さんが集まるのはやっぱりスコッツローズ❤️

Dsc_3240

ここのカフェ・キサラでのランチは大好評でした😍見た目もおしゃれ、ラクレットチーズが人気でスイスで食べたかったけどダメでここで初めて‼️と喜ばれました。

Dsc_3261

Dsc_3260


2箇所目は六花の森。

Dsc_3268

Dsc_3280

今見頃のオオバナノエンレイソウが出迎えてくれて、森の中に点在するウッドハウスで坂本直行さんの作品を見学しながらの森歩きも楽しかったです🥰

Dsc_3296

帰りには皆、しっかり手に六花亭の紙袋を下げていました😉

Dsc_3298


最後は真鍋庭園☝️

Dsc_3300

Dsc_3304_20250603073001

以前訪れた時、日本庭園にカラフトイバラが咲いていたので個人的にそれがお目当てでしたが、池の向こう端。花も咲いていないので確認のしようがありません〜😶

Dsc_3307

と、帰りがけのローズブッシュ‼️

見上げると開いている花が😲❤️

Dsc_3317

御巫さんにも確認していただくとカラフトイバラでしょう〜とお墨付きもいただいて、目標達成した気分です💕


今夜はツアー最後の夜。

01004311

フェアウェルパーティーでした。

3日間ご一緒して皆さんとすっかり打ち解け、なんとも名残り惜しい夜です‼️

Dsc_3331

でも皆さん、明日もあるんですよ🤗❤️

明日は最後を飾るにふさわしい、薔薇の街岩見沢に向かいます😉✌️

| | コメント (0)

2025.06.01

Post post tour Hokkaido, Day 2

Post post tour Hokkaido Day 2

June 1, 2025

ポストポストツアー北海道の二日目。今日になっても皆さん「あなたのお庭を見せてくれてありがとう〜」とわざわざ言いに来て下さいました。オオタカネバラが咲きそうだというだけで1日目の夕方に組んだ我が家ですが、皆さんの思わぬ御反応、嬉しすぎ😍‼️💕

Dsc_3148

先日下見に行った時には遠くの数輪が開いているだけだった石狩ハマナスの丘、今日は着くなり‼️あちらにもこちらにも、地面を這うハマナスも開花‼️皆さん解き放たれました🤩

Dsc_3161

海岸に行きたいと言う人続出で付き合ったらいきなりの波で片足ずぶ濡れ😨💦

Dsc_3163

ランチの間になんとか湿っぽいくらいに乾かしたので、これで道東に向かいます😆💦

Dsc_3178

百合が原公園は薔薇に絞ってご案内☝️

Dsc_3181

なんとスコッツローズがさらに咲き進み、満開❤️

Dsc_3201

これを見せられたから北海道の札幌近郊ツアー、まずまず成功です✌️

Dsc_3199

| | コメント (0)

Post post tour Hokkaido, Day 1

Post post tour Hokkaido, Day 1

May 31, 2025

世界バラ会議のポストツアーのさらに後のポストポストツアー北海道、今日から始まりました🤗

まずは千歳空港近くのイコロの森。

01004191

北海道のバラ栽培第一人者、工藤先生の説明をお聞きしながら、まだ1輪も咲いていないバラ園、ホワイトガーデン、ボーダーガーデンを巡りました❤️

01004207

バラの花は無くても、風景に溶け込んだ庭と薔薇の雰囲気に皆さん圧倒されていました🤩

01004222


そこからまた20分ほどのノーザンホースパークでランチ☺️

Dsc_3131

Dsc_3130

サラダには梅木あゆみさんがお庭で摘んだばかりのエディブルフラワーが散りばめられ宝石のよう🤩デザートのケーキに乗ってる金箔に、これは⁉️とびっくりしたご様子😳

01004228

お庭は梅木さんが解説付きのご案内😍

01004235

バラ園はなかなか薔薇が育たず、これから品種選びをして手を入れるのでまた5年後に来て下さいとのこと。

01004249

ここ宿根草のお庭が素晴らしいんです‼️

特に青と白の花々の植栽が絵画のようです❤️


最後のうちの庭。ご近所の友人たちにお手伝いに来てもらってよかった〜😉

Dsc_3102

定番の薔薇のシャーベット、好評でした💕

1748784414278

何より、朝は蕾だったオオタカネバラが2輪も咲いてる✌️‼️❤️

Dsc_3110

前日は薔薇の虫害の手入れをしながら、こんなうちの庭をツアーに入れてしまって後悔しきり💦

でも皆様、楽しんで下さったようで、私もひと安心です🥰

| | コメント (0)

« 2025年5月 | トップページ