ジーロンからグレートオーシャンロードへ!!
11月12日
さすがグレートオーシャンロード!!絶景でした!!
それも美しすぎる絶景!!
メルボルンでは、最初の宿以外、ホテルは
とっていません。行った先で探しながらの旅行です。
今滞在中の宿はジーロン(Geelong)
昨日の夕方は宿探し♪
Geelongを拠点にして動こうと、2日間
の宿を探していました。
車のためパーキング無料のモーテル、あるいはモーターイン。最初の宿はクオリティホテルとうたっているだけあって割高。
次にあたったのはモーターイン。
一泊一部屋130ドル。きれいだし便利だし、ランドリーもあるということで決定!!
さて今朝、洗濯をし盛大に部屋に干して出掛けたのはGeelongのヘリテージ薔薇園のリストにもあげられている植物園♪
Geelong Botanic Garden
ここはきちんとコンパクトにまとめられた植物園で、手入れもよく、庭園としてもなかなかの出来です。
その中央部にあるのが、ヘリテージローズ、オールドローズの薔薇園。
ただし、ここ数日の雨がちの天気で薔薇の花が傷んでいたのが少々残念。
品種数も少なく、植物園内の他の庭園に比べて、薔薇園はちょっと物足りない雰囲気でした。
植物園を後にすると、気持ちは今日これからの大ドライブ旅行、グレートオーシャンロードに早くも切り替え!
ジーロンからポートキャンベル(Port Campbell)まで、200kmをまず内陸でとばします!!
グレートオーシャンロードの玄関口となるのがジーロンなので海沿いに走るのが普通なのですが、日帰りでポートキャンベル近くの「12使徒」と呼ばれる奇岩を見るために、行きは快適に飛ばせる内陸の道をとることにしたのです。
それというのも、オーストラリアの普通の道でも、制限速度は100km
路面がわるいと80kmになったり、市街地では60kmになったりもしますが、どっちにしろすぐに草原地域の一本道になります。気が付くと100km自然に出てしまう感覚♪北海道も似たような道路が多いから、場所によっては制限速度を変えてもいいんじゃないかなあ!?
そんな草原地域を抜けると、12使徒の岩がある海辺に到達!!200km走破です!!
車をパーキングに停めてあるきだすと突如現れた、これがグレートオーシャンロードだ!というくらいの感動の絶景!!
それも、青い空の下、透き通ったエメラルドブルーの海。
白波が次々と押し寄せる延々と続く海岸線。その絶壁のに沿って、形も色も美しい奇岩と呼ぶのはおこがましい「12使徒」の岩岩が!!
荘厳さ、まで感じます。
観光客もドイツ語 フランス語、中国語。
世界中から人が訪れるわけも十分納得できる、美しすぎる海岸線です。
そこから今度は海岸線をジーロンまで、また200km。
途中の灯台に寄ろうと車を走らせていると、数台の車が停まっていて人々が樹上を見上げています。
え!!野生のコアラ!!
ここは動物保護区でもない普通林。
でもコアラが多いとは聞いていましたが、すぐそばに、ほとんど触れるほどのところにいるコアラも!!
総数6匹!!
人々もお互いに「ほら、あそこよ」と教えあっています。
景観も素晴らしすぎるグレートオーシャンロード、最後にこんなおまけ付き!!
大感動のドライブでした♪
| 固定リンク
「2015.11オーストラリア旅行」カテゴリの記事
- アデレード カリック・ヒルとシーダーズ(2015.12.01)
- 無事帰宅 大雪のお出迎え(2015.11.27)
- メルボルン 薔薇の旅の終わりに(2015.11.26)
- アデレード 最後に出会った珠玉の薔薇園(2015.11.24)
- バロッサバレー 薔薇とワイン(2015.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント