アデレード スーツケースの行方
11月19日
昨夜遅く、アデレードに到着してすぐ荷物が行方不明になってしまった私達。
生活用具ももちろんですが、なにより困ったのが…!
カメラとスマホの充電が出来ない!!
今日ガーデン巡りをするにしろ、写真が一枚も撮れないなんて!!行く先々の人と連絡もとれないなんて!!私のスマホの充電率はその時点で28%になってしまっています。
すると、この旅行で機械と乗り物担当をしてくれている夫。冴え渡った手段を思い付きました!!
車で充電出きるぞ!!と。
今回の旅行はレンタカーをフルに使うため、スマホにカーナビをダウンロードして使っているのですが、スマホの充電が切れたら迷子になってしまうため、車で充電する装備を準備していたのです。
しかも、たまたま、スーツケースには入れずに手荷物に入っていた!
やったー!!嬉しすぎ
人間って、苦境に陥ってやっと、ささやかな物のありがたみがわかるんですね!!
そして、我々の「車で充電生活」が始まりました。
車を動かしているときはひたすらスマホの充電!!
車を停め、目的地に着いたら、スマホはカメラ代わり!!
なので、画像もスマホの画像が撮れただけですが、この苦境でここまで出来ただけでももうけもの!!です。
そして行ったのは:
Carrick Hill
The Cedars
どちらも特筆すべき印象的な庭園で、それぞれの良さをぜひお伝えしたいのですが、こんな乏しい電池生活のためまたあらためて書きますね♪
さらに、ついていない私達。
今日3番目の訪問予定地、Mt. Lofty植物園に行ったところ!!
山火事のおそれがあるからってクローズ!!
それって!?
その後アデレード在住の友人に聞いたところ、気温が高く自然発火の恐れがあるような時は、こうした公共的な場所は閉鎖になるのだそう~。
確かにこの日のアデレードは、36度!!
上記の庭園も暑くてグッタリしながらの訪問でした。
そういう日にはクローズするなんて、土地柄ですね~。
さて、大問題のスーツケース!!
昨夜、パース空港に積み忘れられて、今日の午後の便でアデレードに届いているはず!!
この日泊まる予定のホテルにデリバリーしてくれるというので、ホテルにチェックインして聞いてみたら、…。
ダメでした、届いていません。
夕食を食べに出て戻って来ても、ダメ…。
シャワーを浴び、もういい加減覚悟を決めて、買ってきた衣類に着替え寝ようとしたら…。
21:30、ドアをドンドンとノックする音。
ドアを開けると配達の男性、女性、ホテルのスタッフ。なぜか3人もの人が嬉しそうに立っています。
そしてその傍らには、夫と私のスーツケースが!
私の顔も喜びの笑顔に。
スーツケース、二日目には届きました!!
もう夜でしたけど。
配達してくれた3人も我々の気持ちになって、喜んでくれていたのでしょう~。
物の大切さ、人の暖かさを学んだ一日でした。
アデレードの郊外、ドイツからの入植者が拓いたハーンドルフという町に滞在しています。
明日は、アデレードの友人夫妻に会います~♪
楽しみ~!!
| 固定リンク
「2015.11オーストラリア旅行」カテゴリの記事
- アデレード カリック・ヒルとシーダーズ(2015.12.01)
- 無事帰宅 大雪のお出迎え(2015.11.27)
- メルボルン 薔薇の旅の終わりに(2015.11.26)
- アデレード 最後に出会った珠玉の薔薇園(2015.11.24)
- バロッサバレー 薔薇とワイン(2015.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント