冬支度に大わらわ
まだ10月ですが、今年は前倒しで雪囲いを始めました。
それというのも!11月、薔薇の盛りのオーストラリアに出かけることになり、例年なら11月いっぱいかかる雪囲いを、出発前に目途をつけておかなければならないことに。
10月に入ってから気が気じゃなかったのですが、まだ秋花を咲かせている薔薇を縄でぐるぐる巻きにするにはしのびず、なんやかやで結局始めたのは昨日。
すると!
今日、なんと初雪が降りました。
しかもアラレあり暴風ありの大荒れの天気。
少しでも冬支度を始めた甲斐がありました。
特に我が家は三角屋根なので、屋根から雪の落ちるウッドデッキは要注意!
デッキにあった鉢植えは、もう全部畑に集めてあったためセーフ!
案の定、初雪とはいえ数センチの積雪が、屋根からドサドサとデッキを直撃していました。
それにしても今年の天気はとっても変です。
10月に入って、毎週のように来る爆弾低気圧。
10月半ばの台風くずれの爆弾低気圧では、基礎も埋め、我が家で一番丈夫な構築物だと思っていた薔薇のアーチが、基礎ごと抜けてブラブラ大風になぶられていました。
(足元の赤ブロックがはずした基礎です。横木はこれ以上飛ばないように、私が角材で押さえました。)
暴風雨の中、ぶらぶらした基礎をはずし、なんとか横倒しにするところまでしましたが、こんなことが起こるなんて!
出発前にまだ何が起こるか、ひやひやの天気が続きます。。。
傷んだ部分を手直しし、新たに4本の足に杭打ちで補強。
さらに、アバレヤナギ状態のポールズヒマラヤンムスクを整枝して、再誘引するのに、大苦労。
手も顔も、薔薇のトゲのひっかき傷だらけになりました。
は~。薔薇を育てるって、大変~。
| 固定リンク
「2015.11オーストラリア旅行」カテゴリの記事
- アデレード カリック・ヒルとシーダーズ(2015.12.01)
- 無事帰宅 大雪のお出迎え(2015.11.27)
- メルボルン 薔薇の旅の終わりに(2015.11.26)
- アデレード 最後に出会った珠玉の薔薇園(2015.11.24)
- バロッサバレー 薔薇とワイン(2015.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
札幌市清田区に在住しております最上晶子ともうします。主婦54歳です。21年前からガーデニングを趣味とし特にバラが好きです。土屋さんのホームページをいつも拝見しておりその素晴らしさに感動しています。一度お庭を見させていただきたいのですが可能でしょうか。またはお手数をおかけせず外から10分くらいでもみさせていただくことは可能でしょうか。なにとぞご検討お願いします。
最上 晶子
投稿: 最上晶子 | 2020.07.05 08:01