桜と月
登って来た月とエゾヤマザクラ
のコラボ
これも
これはコブシの花も
春を堪能した夕暮れでした。
kiho
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
北広島の桜も開花しました
里見緑地のエゾヤマザクラです。
夕陽を浴びて、ピンクピンクした花がくっきり。日本画の夜桜をなんとなく思い出させる雰囲気です♪
北海道の桜はやっぱりこれ!!
と、30年住んで思えるようになりました。
kiho
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私の住む北広島にも実は知る人ぞ知るミズバショウの名所があります。
竹山温泉から国道36号線に向かう途中の左手の低地に、意外と奥まで続くミズバショウの群生地が。
ここ何日かの初夏の陽気で、もう遅いかなあと思って行って見たところ、ピッタリ
例年は葉の出が花よりもう少し遅いのですが、今年は花も葉もスクスク
春がしっかり来たことを実感しました。
kiho
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
春の庭から、アネモネブレンダ♪
プルモナリア♪
プルモナリアは庭友達からのいただきもの。
アネモネブレンダは特に植えた覚えはないんだけどなあ~
でも嬉しい春の贈り物です。
kiho
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
春の庭の点検をしていたら、ビックリ!!
な~んと、うちの庭にギョウジャニンニクが生えているではありませんか!?
植えた覚えは全くありませんが、これは嬉しいかも
もともと病害虫に効果があるというコンパニオン・プランツとして、ニラやニンニクを薔薇と一緒に植えている私。
美味しいし、役に立つし、春からなんて幸先良いんでしょう~
でも気を付けなければ!ギョウジャニンニクと間違いやすい他の植物かも
毒のあるスズランだったら大変です
葉を少し千切って匂いを確かめると…
大丈夫!!しっかりニンニク系の香りでした
kiho
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント