ハーロウ・カー植物園
2012.6.24
ハーロウ・カー植物園
Harlow Carr Botanical Gardens
Crag Lane, Harrogate, HG3 1QB
ここは北イングランドに適した植物を育て試作し、北国の園芸植物に関する情報を提供することを目的として1950年に作られた植物園。
今はRHS(英国王立園芸協会)に附属する4つのガーデンの中で、もっとも北にあるガーデンとなっています。
さすが志の高い植物園だけあって、鉢植えのひとつひとつ、小道の脇に植えられた植物のひとつひとつにさえ、考えられた配置の意図が感じられます。
そういう意味では、期待したほどの大規模な薔薇園はなく、チケット売り場で聞いたときも、北の端にある小さなScented Gardenが薔薇園とのこと。
地図上でも小さなScented Gardenでしたが、行ってみてもかわいいこじんまりとした区画で、香りの植物の中に薔薇はさらにあしらわれている程度でした。
その中で、まだ早いながらぱっと目立つ花を咲かせている薔薇があり、通る人が「Jekyll、Jekyll」と連発しています。
その華やかな色合い、際立った香り、イングリッシュローズのGerturude Jekyllだったのです。イギリス人にも一目でわかる薔薇なんですね。
広い敷地にはボーダー花壇、小川、池、学べる庭などが点在し、北東エリアは時代時代のテーマで作られた庭が並んでいました。
じっくり楽しめる場所なのですが、気がせいて、午後は期待のカッスル・ハワードへと向かいました。
| 固定リンク
「2012イギリス・アイルランド旅行記」カテゴリの記事
- 帰国後の庭と私(2012.07.12)
- シュードリー城、遺跡と薔薇と(2012.07.10)
- Shropshireのオープンガーデン(2012.07.08)
- Shropshireの友人宅にて(2012.07.06)
- グリニッジ 星と薔薇とオリンピックと(2012.07.06)
コメント
Scented Garden・・素敵そう・・あのベンチに座って、香りに包まれたい・・です・・が、Harlow Carr、数年前からあちこち工事してました。結局、バラには、あまり力を入れなかったみたいですね。
投稿: ck | 2012.06.26 23:32
ckさま、
ハーロウ・カーにもおなじみなんですね。
私達が行ったときも、まだいろいろ手を入れているようでした。
子供連れも多く、家族で楽しめる場所でした。
過去の資料には薔薇園がある、とあったのですが。。。
投稿: kiho | 2012.06.27 07:24