タイ・マレーシア薔薇園リスト
タイ・マレーシア薔薇園リスト
「2012年タイ・マレーシア旅行」で訪れた薔薇園を1つのカテゴリーにまとめました。
以下リストから、ご覧になりたい薔薇園、庭園をクリックしてご覧いただけます。
【 マレーシア キャメロン・ハイランド 】
- ローズ・バレー (Rose Valley)
高原のリゾート地キャメロン・ハイランドの観光薔薇園です。 - ローズ・センター (Rose Centre)
ここもキャメロン・ハイランドにある、無農薬栽培の観光薔薇園です。 - 農業技術公園 (Agro-technology Park)
キャメロン・ハイランドの、国営公園です。庭園としてもきれいです。
【 タイ 】
- ローズ・ガーデン (Rose Garden Riverside)
バンコク近郊にあるタイ・カルチャーを紹介する観光ランド。小さな薔薇園があります。 - ドーイ・トゥン・パレス (Doi Tung Palace)
チェンラーイにある皇太后が作り上げた地域振興プロジェクト。完成度の高い庭です。 - プー・ピン宮殿 (The Bhubing Palace)
現在も使われているチェンマイにあるタイ王室の離宮。薔薇にあふれる離宮。
さらにプー・ピン宮殿の花の画像は以下もご覧ください。
| 固定リンク
「2012タイ・マレーシア薔薇園リスト」カテゴリの記事
- タイ・マレーシア薔薇園リスト(2012.04.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。
子供がやっと手から離れたので、今年から旅行を楽しもうという事に
なって、山形県と韓国に行って来ました。
Kihoさんは、たくさん旅行を楽しまれていますね。
教えて頂きたいのですが、韓国には従姉妹にスーツケースを借りて行ったのですが、7月にまた韓国に行くので買う事になりました。
ひとつはハードスーツケースを買うのですが、Kihoさんが持っていらっ
しゃる無印のダブルポケットの大サイズを持っています。
それを無印で買った南京錠を付けて、飛行機に預けようと思うんですが
、大丈夫なのか心配です。
飛行機に預けられてどうでしたか?
不躾ですいませんm(_ _)m
投稿: naana | 2012.04.29 11:24
naanaさん、こんにちは!
コメント、ありがとうございます!
最近は海外旅行でもソフトケースの方が多くなった
ようで、私達も気にせずにいつも使っています。
盗難という点では、基本的に高価なものは入れて
いないのでお気楽です。
中身の破損という点では、破損しそうなものは衣類の
中央部に詰めて、気を付けています。
特に心配なものは手に持つようにして。
ケースの傷みという点では、以下の「一路ペナン島へ」の最後でご紹介した、漬け物袋がおすすめです。
ふつうの袋よりも厚手なので、何度も使えるのですが、さすがに今回は8回も飛行機に乗ったので、最後は漬け物袋がボロボロになりました。
でもケースはピカピカでした。
http://oldrose.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-ed6c.html
韓国にも何回か使っていますが、全く問題ありませんでした。
ご参考になれば嬉しいです。
投稿: kiho | 2012.04.29 13:53
早速のお返事ありがとうございました。
太鼓判を押して頂いたので、安心して持って行きます。
お勧め頂いた漬物袋を私も使いたいと思います。
ゆっくりとブログを読ませて頂きますね!
また、遊びに来ます。
投稿: naana | 2012.04.29 15:35