マレーシアという国
マレーシアという国に関してほとんど予備知識がなかったので、今回旅行のために調べていて、いろいろと知ったことがあります。
最近の我々にとって、特に敏感に反応した情報として:
地震がない国
原発もない国
近年めざましい発展をとげているアジアの国々の中で、これはまあなんとうらやましいことでしょう。
インドネシア沖、スリランカ沖、中国の大地震と、アジアのイメージとして地震は当たり前に思っていたのですが、確かにマレーシアには火山、地震がありません。
日本との時差が1時間。海辺のリゾートだけではなく高原リゾートがいくつもあって、避暑地として日本人にも人気。
何よりこうした利点にもう早くから気づいて、日本人の長期滞在者が多いのだとか。
物価も安く、食事もおいしく、治安もよくて、月6万円もあれば普通の暮らしができます。(現地の部長級の人のお給料が6万円くらいだそう。)
さらにマレーシア政府自体がこうした滞在を歓迎していて、マレーシア・マイ・セカンド・ホーム・プログラム(MM2H)という制度を設け、条件に合えば最長10年有効のビザを発行してくれます。
でも話はそうそう甘くない。
この条件をクリアするには、かなりのレベルが。。。
50歳未満は約1250万円の財産証明と月約25万円の所得証明が必要。
50歳以上は約875万円の財産証明と月約25万円の年金証明が必要。
あ、そうですか。以上終わり。ちゃんちゃん。
我々のレベルじゃありません~。
でもでもでも万が一、このレベルに達することがあって、そしてセカンドホームを探すようなセレブな日が来ないとも限らないじゃありません?
そのための下見も必要~、と今まで知らなかった割には、マレーシアに興味倍増の私です。
それに、日本からクアラルンプールまで1万円ほどで行けちゃう格安航空AirAsia!
世界の格安航空会社として、3年連続で信頼性の高い会社として1位に選ばれたエア・アジアに関しては、またあらためて記事にしますね。
P.S.
おかげさまで厚着+ウインドブレーカーで、無事北海道を抜け出せました。
雪の千歳空港と我々の乗った飛行機
ご心配をおかけしました~。
| 固定リンク
「2012タイ・マレーシア旅行」カテゴリの記事
- 最後の夜はチャンカット・ブキッ・ビンタンで(2012.02.21)
- クアラルンプール 最後の街(2012.02.20)
- 今日もバードウォッチング(2012.02.19)
- ランカウイで本格バードウォッチング(2012.02.17)
- ペナンで記念撮影(2012.02.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
無事にご出発されたようで、何よりでしたっ![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/happy02.gif)
あたしは昨日まで気付かずに過ごしていた、おマヌケさんですが・・・(気付いてから若干慌てました★ でも大丈夫です)
旧正月の前日にマレーシアへ到着されたんですね~![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/sign03.gif)
![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/shine.gif)
マレーシアでも中国文化の影響は色濃かったと思うので、素敵なイベントがあったのではないでしょうか
これからはじまる旅が、安全で楽しいものとなりますように
投稿: みゅう | 2012.01.23 10:40
みゅうさま、
早速の歓迎コメントをありがとう~。![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/coldsweats01.gif)
![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/wink.gif)
無事到着、無事運転、無事大渋滞しましたよ~。
中国のお正月なんですものね。
どこへ行っても人人人です。
これもおもしろいですけど。。。
みゅうさんの行程に早く追いつけるように、先を目指します。
投稿: kiho | 2012.01.23 18:55