« ガーデンシェッドも冬休み | トップページ | マレーシアという国 »

2012.01.21

今回もセーフティバッグ

前回旅した時も利用しましたが、今回も役立つセーフティバッグ

前回の記事はこちらで:

http://oldrose.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_bc9f.html

セーフティバッグは、銀行のセーフティボックスバッグ版というシステムですが、利用料が安く、気軽に使えるのでおすすめです。上記の繰り返しになりますが、利用料は半年3,000円ほど。さらに出し入れに1回、300円ほどかかります。長期留守にする場合、大事なものはすべてここに預けて、いざ、安心出発!

今回ひとつ問題なのは、寒い零下の北海道から南国への出発だということ。

成田空港にはコート預かりというシステムがあるのですが、なんたって羽田空港出発の格安航空。荷物預かりはあっても1ヶ月も預かってもらうと、1万円近い出費に。

片道1万円ほどの飛行機に乗るのに、コートを預けるだけで1万円というのもね。。。

で結局、ありったけの厚着をして、コートなしで行くことにしました。

耐えられる寒さだといいけど。。。首都圏も今、寒いというし。。。

最初からワイルドです。

|

« ガーデンシェッドも冬休み | トップページ | マレーシアという国 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

だから、ユニ黒のウルトラライトダウンが良いんだって!
あったかいし小さく丸められて超オススメだったんだけどな。
何かとハプニングが起きるkiho家の旅行。
期待してるよ

投稿: 黒猫 | 2012.01.22 10:20

黒猫さま、

ちゃんと検討したよー、ウルトラライトダウン。
でもまだセールしてなくて、5千円台の定価だったから釈然としなくて。(けち)

羽田では同じ品をセールしてた。。。3千円台。。。

何とかウインドブレーカーで大丈夫でした。

投稿: kiho | 2012.01.22 17:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今回もセーフティバッグ:

« ガーデンシェッドも冬休み | トップページ | マレーシアという国 »