ガーデンシェッドも冬休み
最近の我が家の一大プロジェクトはガーデンシェッド(作業小屋?)作り。
夫が夏からこつこつと取り組んでいましたが、ただいまは冬の休業中です。旅行に行くことになって、ますますの大休業中~。
なのでここら辺で経過報告をいたしますね。
まずは2011年8月27日、上棟式。知り合いに声をかけ、手伝ってもらいました。
ちゃんと紅白のお餅までまいたんですよ。
南側から見たシェッド。こちらはほぼ全面ガラスになります。
中から見るとこんな風。夫が自分で切り込みを入れた本格的な木組みです。
2011年10月、屋根材の貼り付け完了~。これで雨
が降っても大丈夫。
2011年11月、北側、西側に壁材を貼った様子。敷地の関係から北西の角は斜めにしました。なので五角形のシェッドです。
2011年12月、扉が付きました。ドアノブがないので、閉めたら開かない謎の構造。春になったら考える、と夫。
2012年1月、屋根に雪を乗せたシェッド。なんやかんやで扉も開かないし、春までこの状態です。
ただいまの積雪50cmというところでしょうか。例年からいうと、この後1mは行くと思います。春よ来~い
早く来~い
の北国の気持ち、分かっていただけますか?
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 平取町スズラン群生地(2012.06.07)
- 金星の太陽面通過(2012.06.07)
- ガーデンシェッドも冬休み(2012.01.20)
- クロスステッチ初作品!(2012.01.17)
- 金山湖でキャンプ(2008.08.07)
コメント
kihoさん、いよいよ出発が明後日ですね
こちらの気温は31℃、体感温度は34℃とのコト。
写真に、幾分涼しさを感じさせていただきました(笑)
今日のブログの凍えそうな
マレーシア到着後に、夏バテでダウンされることがありませんように・・・
投稿: みゅう | 2012.01.20 18:26
みゅうさま、
そう~いよいよ迫り来るというのに、意外とまだ呑気にしてます。


わ!31℃?34℃?
想像力を発揮しないと、荷造りもできませ~ん。
冬のコートを羽田でどうしようか悩んで、結局コート無しで行くことにしました。
マレーシア、夏バテですか。。。想像外です。。。
投稿: kiho | 2012.01.20 20:55