レンタカー会社って
La Defense駅にある新凱旋門グランドアルシュ
振り返ると遠くに凱旋門が。一直線に並んでいます。
モネの庭のあるジヴェルニーへ行くのに、何とかレンタカーを借りたいものだと、この日二人で予約をするために悪戦苦闘。
意外とパリの街中でレンタカー会社を探すのって難しいのです。
さんざん見つけても見つからず、最後に飛び込んだツアー会社に聞くと鉄道の駅にあるというので、バガテルへ行く先にあるLa Defense駅へ。駅に降り立ち見回してもやはり何も見つからず。大きなホテルがあったので、そこに聞いたらわかるのでは?とインフォーメーションに。
フランス語オンリーで英語が通じない中、Hertz!Avis!と我々も必死。そこの女性もしばらく悩んだあとなにやら本で調べ上げ、「Avis、ここ!」と地図を渡してくれました。
さてその地図を片手に歩くこと10分、周りは全くレンタカー会社なんてなさそうな新都心のオフィス街。
たどり着いた場所の守衛さんもこんな場所にふさわしくない旅行客にけげんな顔。彼も英語が片言なので我々をそのビルの受付に案内。
その受付。さすがに受付の女性はなめらかな英語でよく話が分かりました。で、我々に「どなたにご用ですか?」
この時点で私たちもそれまで「もしや」と心配していた不安が的中したと悟りました。
最初のインフォーメーションの女性が教えてくれたのは、Avisの本社だったのです!
こんな旅行者が本社に行ってどうする!
しかもそこは次の地下鉄駅のそばで、我々は地下鉄一駅分、歩いてしまっていたのでした。
その後、薔薇園に行くのにも歩いたし、まあこの旅行は健康的だこと。
レンタカーに関しては、予約をもうすっかりあきらめてバガテル薔薇園を目指していたら、偶然Les Sablons地下鉄駅の真ん前に!こんなものなのよね。
レンタカー会社で見積もってもらったら、我々の予定で借りると20万円もかかることがわかって、あっさり断念しました。
結局モネの庭へは、鉄道とバスを乗り継いで行くことに。
あーまた疲れた。
kiho
| 固定リンク
「2008ヨーロッパ旅行記(5/29-6/27)」カテゴリの記事
- フェルメールに終わる旅(2008.06.29)
- アムステルパーク薔薇園(2008.06.29)
- ただいま帰りました!(2008.06.27)
- ちょっと泣けるいい話(2008.06.25)
- 旅のちょっと笑える話(2008.06.24)
コメント
レンタカー借りるの、大変なんですね・・・
パリに住むのは勇気がいるみたい・・・
投稿: kz | 2008.06.08 10:56
ジュリアロバーツが出てくるロマンティックコメディのワンシーンですね。本社って行くまでわからないもの?
大笑いしました!ごめんなさい。大汗かいてるのに。
パリ(フランス?)では駐車のさい、ぶつけながらとめるそうですよ?これってほんとう?
投稿: jeudi | 2008.06.08 19:54