« ちょっと泣けるいい話 | トップページ | 草深い我が家 »

2008.06.27

ただいま帰りました!

6月27日

みなさま、さきほど帰ってきました!
この空白の2,3日、まだアムステルダムでぶらぶらして居りました。
そのレポートはダウンした夫のパソコンの中。復元できるようならアップするつもりですが、できないようならまいっか、というくらいの気の抜けたアムステルダム滞在でした。思えば私は薔薇園めぐり終了と共に燃え尽きてしまいました!ってほど虚脱感でもないんですが、でもそれがこの旅の原動力になっていたことも確かです。それもこれも応援してくださっていたみなさまのおかげ。
この拙い薔薇園レポートをここまで読んでいただき、本当にみなさま、どうもありがとうございました。

昨夜はまたソウル経由の帰国だったのでホテルの近くで韓国焼き肉。この1ヶ月、ユーロ高をひしひしと感じた身には、韓国の物価はとてもお得感があります。二人でたっぷりの焼き肉(サムギョッサルという豚三枚肉ですが)を食べて1600円。ホテルは1泊(二人で)9000円。(行きの韓国のホテルはさらにお得で6600円だった!)

今回のヨーロッパ旅行は、経済的に経済的にと心がけていた割には、ユーロ高のせいでやっぱり何かと割高でした。
パリで飲んだスターバックスのキャラメルマキアート、トールで4.7ユーロ。カプチーノも3.7ユーロ。1ユーロ170円とすると、それぞれ799円、629円よ~
いくらパリだからって、周りの人たちは800円のコーヒーを飲んでる顔はしてない(どんな顔?)。せいぜい日本と同じ410円、360円のキャラメルマキアート、カプチーノを飲んでる顔をしていました。すべてこんな感じで、今1ユーロは換算上は170円ほどですが、実際のヨーロッパの人たちは1ユーロ、100円感覚で暮らしている気がずっとしていました。
黒板にチョークで書かれたお得なランチ。たいてい10ユーロ。私達は「ランチで1700円かあ」と覚悟の出費なのですが、現地の人はお気楽に注文しています。これも1000円感覚なら、なるほどって感じ。ユーロ高のこんな時期にはヨーロッパに行くべきではなかったのかも~。

韓国に戻ってきて、やっと私達の経済感覚に沿ったお得感。
次に行くときはもっと円高の時にしなくちゃねー。そしてそれまでにまた旅費を貯めなければー。

さらに泣ける話をもうひとつ。実は夫が先ほどから風邪を引いてダウンしてしまいました~。
(昨日サムギョッサルを食べてるときはまだ元気だったんだけど。)
今回、タクシーを使ったのはHex城のみ。
現地の交通手段をいち早く把握して、どこに行くにも公共の交通機関で行けたのは、乗り物大好きな夫のおかげ。
交通網を把握するだけではなく、自動販売機をにらんでいるうちに割安切符も把握して、4回券、一日券、48時間券などを駆使しました。
「薔薇好き妻のわがまま歩き」をいかにお得に歩くかを精魂こめて考慮工夫し、とうとう最後に疲れきってしまったんでしょう~。
本当に夫にもお疲れさま~です。せめて溜まった洗濯物を一気に盛大に洗い上げますからね~。

kiho

|

« ちょっと泣けるいい話 | トップページ | 草深い我が家 »

2008ヨーロッパ旅行記(5/29-6/27)」カテゴリの記事

コメント

お帰りなさ~い!
横浜の鶴の子です。(^^)

この1ヶ月毎日楽しみに拝見させて頂きました。
お二人の行動力には、脱帽です。

さすが、「水曜どうでしょう」のお膝元。(^^;)

お疲れでしょうから、暫くしてBlogに書ききれなかった事など
続きも楽しみにしております。

ネット環境の為、小さかった画像も大きく観たいな。(^^;)

ではでは...(^^)

投稿: turunoko | 2008.06.28 10:07

turunokoさま、

ご来訪、ありがとうございます~。
水曜どうでしょうには笑ってしまいました。
近いものがあります、確かに。
画像、そうなんです。
小さくしないとフリーズしてしまう環境だったので。
少しずつ大きな画像に替えますね!
人物は小さいままですが(公共の平和のために?)
kiho

投稿: kiho | 2008.06.28 22:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ただいま帰りました!:

« ちょっと泣けるいい話 | トップページ | 草深い我が家 »