草深い我が家
6月28日
帰ってきて、庭を見て笑ってしまいました。
たった一ヶ月で庭って草ぼうぼうになるものなんですね~。
まるで夜逃げした家。
さきほど庭をひとめぐりして様子を見たところ、芝さえ刈ればなんとか復帰できると判断を下しました。
花壇は私が出発前に所狭しと植えた花の苗がほどよく育ち(植えすぎ!とも言われたりするんですが)、これが逆に雑草の発生を抑えたようでそんなには雑草取りもしなくて済みそう。必殺雑草抑えの植えすぎ花壇!おすすめです!(ってあまりマネしないでください、、。)
鉢ごと埋めた薔薇も健在。
失敗だったのは鉢ごと埋めた観葉植物。
水不足というよりも、直射日光がいけなかったのか、葉焼けしてしまいました。
これは大失敗。掘り出して早く日陰に移さなければ。
薔薇はまだほとんどが開花前。嬉しい~私を待っていてくれました。
今日の仕事はひとまず現状視察だけで、今日は届いていた梅を洗いました。
生活クラブで買った南高梅です。
まあなんて今年は良い出来。まるまると太ってプラムほどもある大粒のものも。
梅干し作りはいつもは(なんと)夫が主体でやるのですが、今年は夫は風邪なので私が。
旅行中お世話になった恩返し(?)です。
kiho
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今年は大雪(2012.01.18)
- 冬の花火(2012.01.16)
- デジカメで美肌?(2012.01.15)
- 帰省先長野で、善光寺参り(2012.01.02)
- ブログ再開のお知らせ(2011.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お帰りなさい!お疲れ様でした!
毎日、旅のレポートを楽しみにしていました。よくぞご無事で・・・
留守中の庭もご主人様のお帰りを待ちわびていたようですね
ジキタリスの首があんな長く伸びている・・・
投稿: kz | 2008.06.29 10:01
だから言ったじゃない~観葉植物は日陰にって
雨が少なかったわりには芝は枯れてないんだね。
投稿: kuroneko | 2008.06.29 11:35
kzさま、
はい!本当にうちの薔薇にも間に合いました!
今次々と咲いています!
kuronekoさま、
雨が少なかったの?わ、鉢薔薇もあぶなかった、、、。
kiho
投稿: kiho | 2008.06.30 22:46